日本橋常盤道場
日本橋常盤道場は三越前の本部道場とも程近く、木曜(夜間)・日曜(午前、午後)に居合の稽古が行われている他、定期的に講習会や試斬会などが行われています。
日曜日は終日稽古ができるため、本部道場ではできないイベントや講習会などが行われることもあり、吹毛会にとっては無くてはならない道場となっています。
居合の木曜担当は保科師範、日曜担当は橋本師範(吹毛会会長)と神川師範です。
師範、場所長とも大変丁寧に指導されているため、いつも大勢の会員が参加しています。
また、居合を始めたばかりの初心者でもレベルにあった指導を受けることができます。
詳細
時間 | 日曜日(居合) 午前・10:00~12:00、午後・13:00~15:30 木曜日(居合) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 中央区日本橋本石町4丁目 |
交通 | JR 神田駅 7分 総武線 新日本橋駅 約5分 地下鉄 半蔵門線・銀座線 三越前駅5分~8分 |
稽古内容 | 居合、組太刀 |
指導員 | 【居合】 日曜・午前:神川師範、日曜・午後:橋本師範、木曜:保科師範 |
備考 | 見学、体験が可能です。見学ページからお申し込み下さい。 |
居合の稽古の様子
木曜夜の稽古の様子です。本日は国際大会に向けて、まずは基本を徹底稽古です。
段位別に、各自のレベルに合わせた指導をしています。
日曜午前
日曜午後1
日曜午後2
日曜午後:個別にアドバイス
講堂外観